ゆるっとねっと。

デザイン学校にも通う女子学生の雑記。

きょうの日経(9/17) 菅内閣発足

おはようございます。もちです。
日経新聞の企業面中心にほぼ毎日チェックしていきたく、
女性目線から、企業の動きと、経済と金融と日本社会に対する本音を書いていけたらと思います。

主に取り扱うのは、こちらのTwitterアカウントで毎日ツイートされる内容についてです。

X→低金利
Y→4

X→糖尿病向けの運動プログラム
Y→デジタル技術

X→テレワーク鬱
Y→ストレス計

X→オンライン会議
Y→ 自動換気機能

X→DX
Y→ ECサイト

DXとは

「デジタルトランスフォーメーション」を略したことば。変化や変換という意味があるトランスフォーメーションの「トランス」を英語圏では「X」と表記することがあるため、「DX」と略されるようになりました。日本語では「デジタル変革」とも訳されます。デジタル技術を使って、人手のかかっていたサービスを自動化したり作業を効率化したりするのが「デジタル化」だとすると、DXはデジタル技術やデータを駆使して作業の一部にとどまらず社会や暮らし全体がより便利になるよう大胆に変革していく取り組みを指します。

引用:DXってなんですか? |サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB

 

菅内閣発足

あらためて安倍さんお疲れ様でした!!!!💐

新官僚の顔ぶれを新聞で眺めていたんですが、防衛大臣岸信夫氏が採用されたのが気になってググったら記事になってた。

news.yahoo.co.jp

「安倍路線を継続することを内外に示す象徴的な人事」
わかりやすい…



女性官僚が2人であることが話題になっていますが、まあ、もちろん私個人も女性が増えて欲しいという気持ちがあるんですが、そもそもの母数がすくないことは然もありなん、労働時間や環境が女性の身体では乗り越えるのが難しい部分もあると思うんですよね。

夫婦ともに官僚で、繁忙期には深夜にベビーシッターを呼んでいる家庭の話も聞いたことがあります。霞が関で働きながら結婚~子育てにおけるあらゆるハードルをクリアするには、高いモチベーションと体力・精神力、パートナーの理解と協力体制、周囲の手厚い支援は最低限必要でしょう。
引用:
東大卒・女性キャリア官僚の私が、霞が関を去った理由(奥村 まほ) | 現代ビジネス | 講談社(2/6)

西村さんはコロナ渦、104日間続けて会見を行ったというけれど、これがそこまで問題視されてないことが疑問です。もちろんすごいことなんだけど、実際女性が104日間続けて会見を行っていたら、良くも悪くもすごくニュースになる気がする。そうなるんじゃないかって考えも差別的なんでしょうかね…
「男性」という性別だからこそスルーされてきた労働環境のハードさについてもうちょっと触れられたらいいのにね。そこが改善されたら男性だって働きやすいし、女性も働きやすい。

女性官僚をもっと起用しろ!って言う気持ちはわかるんですけど、「能力を重視した」って言葉に反発する人はどうしたら満足だったのかなって考えています。

男女ともに働きやすい労働環境が整うことを願いつつ、今回採用された女性二人の活躍を楽しみにしています。