ゆるっとねっと。

デザイン学校にも通う女子学生の雑記。

世界で初めて次亜塩素酸水の長期保存に成功した製法特許とは。

こんにちは、もちです。

Cocoda!を始め、少しずつ作品を上げるようになりましたがとても面白いです。

f:id:xxcharco:20200827153218p:plain


実践的なお題と、それを作成するにあたって有益な情報を外部から引っ張ってきているのがこのサイトのいいとこだなと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界で初めて次亜塩素酸水の長期保存に成功した製法特許

前回までの記事をふまえ、厚生省や有識者が言っている「(次亜塩素酸水)効果の確かでないものがある」とは、劣化する商品の事を指していると思われます。

次亜塩素酸水は安全で、除菌・消臭力に優れていると言われていますが、紫外線に弱く、簡単に劣化してしまうというデメリットがありました。

世界で初めて次亜塩素酸水の長期保存に成功した、製法特許 第6230079号について

https://patentimages.storage.googleapis.com/6a/e1/ff/52ca5107f5b0a9/JP6230079B1.pdf

www.oxmist.jp

劣化しないというエビデンスを出しているのは、この特許技術だけです。

一方、「劣化しない」(特許技術を使ったとは言っていない)「企業秘密ですが、特許は既に取得しています」「特許申請中です」と曖昧な表現で販売しているところはたくさんあるようです。楽天市場などで検索するともの凄い数の商品が出てくるので、よかったら見てみてください。

次亜塩素酸水を購入する際は、「製法特許 第6230079号」の記載があるかないかのチェックをするといいかもしれません。

 

空間噴霧の安全性と有効性について

NITE(製品評価技術基盤機構)は、「次亜塩素酸水」の空間噴霧について、

 

今回の有効性評価は、アルコール消毒液の代替となる身の回りの物品の消毒方法の評価が目的であり、空間噴霧は評価対象となっておりません。

「次亜塩素酸水」の噴霧での利用は安全面から控えるよう弊機構が公表したとする報道が一部にありますが、噴霧利用の是非について何らかの見解を示した事実はございません。

「次亜塩素酸水」を消毒目的で有人空間に噴霧することは、その有効性、安全性ともに、メーカー等が工夫して評価を行っていますが、確立された評価方法は定まっていないと承知しています。メーカーが提供する情報、経済産業省サイトの「ファクトシート」などをよく吟味し、ご判断をいただければと存じます。




と、今回の検証では、次亜塩素酸水の手指消毒や噴霧による有効性、人体の安全性は「評価の対象外」となっていることを公表しています。

(引用:https://www.nite.go.jp/information/osirasefaq20200430.html

個人の利用に関して様々な意見が飛び交う中、次亜塩素酸水の空間噴霧について、安全性や有効性について主張をしているのが、東京工業大学の奈良林教授です。

jinf.jp

 


一般社団法人次亜塩素酸水溶液勉強会の中継


こちらは先日開催された、一般社団法人次亜塩素酸水溶液普及促進会議(JFK)による勉強会の動画。

 

安全性に言及し、殺菌に有効である事を、有効性が認められた他の消毒剤との比較データや小児科での次亜塩素酸水の使用例などから示しました。

 

次亜塩素酸水の安全性において、塩素アレルギーの方への影響について触れていましたが、私はそもそもアレルギーの存在についてまったく知らなかったので驚きでした。

小児科での次亜塩素酸水の使用例というのは、一般小児疾患とアレルギー疾患(塩素アレルギー含む化学物質過敏症)を診ている小児科での10年に渡る導入事例というもので興味深かったです。

調べてみると、渡辺一彦小児科医院の渡辺医師はいろんなメディアにもコメントを寄せているようですね。

watanabe-k-clinic.com

 

 

勉強会の内容は、次亜塩素酸水を使うか迷っている人にとって、非常に参考になるものだったので、これはもっと一般向けに分かりやすく資料を配布するべきでは?と思いました。
動画が長いので「ちょっと調べてみよう〜」程度の心意気だととても全部見れないですw

 

もっと多くのメディアが上記の勉強会の内容に目を通して発信してくれることを望みつつ、私自身もこれから先、次亜塩素酸水を実際に使ってみた感想などを載せていけたらな〜と思います。

現時点で家にアルコールがあるので困ってはないんですが、またパンデミックが起こったときなどに備えておくとよさそうですね。